この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2015年05月06日

レイ大陶芸展@滋賀近代美術館へ出品作品

平成27年4月 レイ大陶芸学科OB&在校生 陶芸展 参加約170名






  


Posted byあきちんat 09:24 Comments(0)

2015年05月06日

H27 5月初旬の畑の状態

手前から にんじん、 大根、 空豆 の状態。 上出来!


ジャガイモの状態。 ジャガイモの種類は、 男爵とインカのめざめ
男爵とインカの目覚め


ソラマメの状態。 空まねの苗は約40株      (手前は晩生の玉ねぎ)


**** トマト ハウス 栽培 *************
今年は、雨除けテントハウスの周りを防虫ネットで囲み、トマトの害虫を防御する。  
トマト苗は、フルーツトマト(タキイのフルーティカ)10株、 桃太郎14株




  


Posted byあきちんat 09:15 Comments(0)

2015年05月06日

ゴーヤの種まき

昨年取れた白ゴーヤの種を3月末に蒔いた。その後2週間後の状態。半分ほどに芽が出てきた。 芽の出ないやつもその後芽が出てきた。発芽率は80%以上。 遅い奴は3-4週間目に芽を出した。 白ゴーヤの種から、どのくらいの割合で白ゴーヤになるか? メンデルの法則は!
白ゴーヤの種目出し


  


Posted byあきちんat 08:54 Comments(0)