2017年10月04日

秋トマトの栽培(平成29年10月上旬)

平成29年10月上旬の秋トマト栽培状況
雨除けトマト栽培を続けています。 2月下旬にトマトの種まき、5月上旬に移植、6-7月にトマトの収穫、8月には株が暑さで弱り休憩、 9月から元気を取り戻し花が咲きトマトの実がなりだした。 現在10月上旬、トマトが鈴なり、ミニトマトの茎の長さが4-5メートルまで伸びた。 トマトの株の下は、キャベツ、白菜、水菜、セロリ、ネギ、ニラ、バジルを栽培。
栽培土壌は耕さず、土壌生物・微生物・細菌の多様性と増殖を試みる。与えるのは、自家製の「えひめAI」、米ぬか、落ち葉・腐葉土、野菜の残渣。 これで、この場所に5年連続でトマト栽培している。連作障害を防ぐ方法です。
秋トマトの栽培(平成29年10月上旬)

秋トマトの栽培(平成29年10月上旬)
秋トマトの栽培(平成29年10月上旬)





Posted byあきちんat11:19 Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。