この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at 

2015年07月19日

野菜の収穫

トマト(大玉の桃太郎、中玉のフルーティカ)、キュウリ、モロッコいんげん、小松菜

  


Posted by あきちん at 11:49Comments(0)

2015年05月06日

レイ大陶芸展@滋賀近代美術館へ出品作品

平成27年4月 レイ大陶芸学科OB&在校生 陶芸展 参加約170名






  


Posted by あきちん at 09:24Comments(0)

2015年05月06日

H27 5月初旬の畑の状態

手前から にんじん、 大根、 空豆 の状態。 上出来!


ジャガイモの状態。 ジャガイモの種類は、 男爵とインカのめざめ
男爵とインカの目覚め


ソラマメの状態。 空まねの苗は約40株      (手前は晩生の玉ねぎ)


**** トマト ハウス 栽培 *************
今年は、雨除けテントハウスの周りを防虫ネットで囲み、トマトの害虫を防御する。  
トマト苗は、フルーツトマト(タキイのフルーティカ)10株、 桃太郎14株




  


Posted by あきちん at 09:15Comments(0)

2015年05月06日

ゴーヤの種まき

昨年取れた白ゴーヤの種を3月末に蒔いた。その後2週間後の状態。半分ほどに芽が出てきた。 芽の出ないやつもその後芽が出てきた。発芽率は80%以上。 遅い奴は3-4週間目に芽を出した。 白ゴーヤの種から、どのくらいの割合で白ゴーヤになるか? メンデルの法則は!
白ゴーヤの種目出し


  


Posted by あきちん at 08:54Comments(0)

2015年02月01日

ぱたぱたアニメ館(animation free gif )

             


Posted by あきちん at 18:05Comments(0)

2015年01月21日

湖南市社会福祉センター内 ボランティアセンター

  


Posted by あきちん at 08:15Comments(0)

2014年12月21日

OSM(Open Street Map)の勉強会より

自治会館ひまわりの場所を ポインターで表示。  OSMを使おう 
    "HTTP://unmap.openstreetmap.fr/ja/map/map/.." にマークアップしています。

フルスクリーン表示

  


Posted by あきちん at 16:07Comments(0)

2014年11月17日

11月17日の記事

デザートローズが 非常によく発色(紅葉)しました。
屋根に置き、日光に十分に当てると晩秋にはこの様になります。



  


Posted by あきちん at 09:39Comments(0)

2014年11月17日

11月17日の記事

孟宗竹に似せた陶芸 花器作品です。
  


Posted by あきちん at 09:03Comments(0)

2014年11月17日

11月17日の記事

今年の月下美人は、多数の花が付きました。
 約16個の花が2個の鉢に。  


Posted by あきちん at 09:00Comments(0)